課題別メソッド

製品・サービス等の
「認知」を高めたい

認知向上に向けた競合分析や情報伝播設計を伴走型で支援します。

RESULTS

支援実績

大手IT企業/地方創生事業の認知拡大PRの実施

新たに設立した地域創生プロジェクトの認知拡大PR。メディア向けに発信するコンテンツの創出や、自治体職員による座談会に報道価値を付与し企画化、地元メディアへ取材促進を実施。また、自社初の自治体向けアワードでは運営から取材獲得まで一気通貫でサポート。

IT 上場企業 29,000名

ED・AGA治療専門病院/薄毛調査PR インフォグラフィック制作&リリース配信

薄毛意識調査と薄毛治療薬調査を実施。調査結果をIG(静止画)化し、メディアへセンシティブな内容をわかりやすくアウトプット。

医療 中小企業 非公開

市街地再開発事業社/ランドマークタワー名称及びロゴの発表会への取材誘致

現在建設中の虎ノ門一丁目再開発事業で建設中のランドマークビルの名称とロゴの発表会を実施。建築・建設系や全国紙、IT系、地元経済紙などのメディアが参会し、満足度の高い発表会となった。

都市開発事業 大手企業 1,300名

導入事例

POINT

製品・サービス等の「認知」を高める為のポイント

製品・サービスの認知を高めるには、イノベーター理論を踏まえた段階的情報設計と、一次情報を核とした報道連鎖の仕掛けが不可欠です。
魅力的な訴求でイノベーターを動かし、共感ストーリーをマスメディア・SNSに連鎖させることで、各層へ波及させることが重要です。

ポイント 01

徹底した分析で貴社だけの
独自価値を導く

ポイント 02

検討フローに合わせた
タッチポイント設計

ポイント 03

PDCAで施策を回し続けることによる成果最大化

FEASIBLE

カーツが出来ること

FEASIBLE 01

4P×USPで製品・サービスの強みを見出す卓越した分析

商品やサービスの特長、競合状況を4PとUSPで整理。数値と市場データで強みと差別点を明確にし、届くメッセージとメディア選びまで提案。認知拡大に直結する実行プランを作ります。

FEASIBLE 02

データから導くカスタマージャーニー別タッチポイント設計

SNSや検索、オフライン接点まで、顧客の動きを時系列で描き出します。いつ・どこで・誰に届けるかを具体的に決め、生産効率性の高いコミュニケーション設計と実行プランをご提供します。また、効果測定までワンストップで支援します。

FEASIBLE 03

伴走型サポートでお客様に寄り添った支援活動で、あらゆるPR施策を実施

専任チームが状況を共有しながら計画・実行・検証・改善を高速循環。PR効果について共有しながら、次の打ち手を決定。施策も柔軟に入れ替え、伴走型の支援活動で高いPR効果を共に実現します。

SERVICE

関連サービス