ナレッジ

KGI、KPIの意味とは?違いも優しく解説【PR会社がオススメ】

業界を熟知したPR戦略家が「メディア視点」で 刺さる情報発信を設計 PR・広報戦略コンサルティング
サービス概要資料

KGIで達成すべき指標を明らかにし、KPIで実行されているかを計測する

KGI、KPIは、目標の設定とその成果を計測するうえで欠かせない概念です。

KGIとは、プロジェクトが達成すべき指標のことです「WEBでの売上を3か月で2割伸ばす」のように、具体的な期間や数値を設定し、判断基準とします。

KPIとは、目標達成のための過程をクリアできているかを計測する指標です。KGIで設定した目標に対して、どのような過程を経れば達成ができるかを洗い出し、1つ1つの過程がクリアできているかを数値化して計測します。

KGI、KPIのまとめ

喩えるなら、KGIは見据えるべき「ゴール」、KPIはクリアすべき「ハードル」です。
KGIを設定するときは、自社の活動全体におけるWEBの役割を考え、そこから適した指標を設定します。
誰が、いつ、どこで、どのようなツールを使って、どんなコンテンツを見ているかの5W1Hを分析しましょう。

どんな企業ホームページでも外せない目的の1つに、アクセス数を伸ばすことがあります。
アクセス数を見る指標には、WEBサイトのページが開かれるごとにカウントされる「PV」と、サイトを訪れる訪問者ごとにカウントされる「UU」がありますが、特に重要なのはUUです。
ページが何回開かれるか以前に、サイトに来てくれる人の母数が多くないと、顧客数や売上は増えていかないからです。

KPIの注意点としては、定めた目標に達しなかった場合、次に取るべきアクションが具体的にイメージできる指標にしておくことです。また、計測そのものが容易であることも重要です。計測のためのデータ収集に手間取って、肝心の戦略になかなか生かせないというのでは本末転倒です。

広報・PRでお悩みの方必見!

お役立ち資料一覧

お役立ち資料
  • 広報部を立ち上げたいが進め方が分からない
  • 新サービスをテレビに取り上げられたい
  • 海外でのPR戦略を構築してほしい

上記のようなお悩み
ありませんか?

カーツでは、上記のようなお悩みを解決する
ダウンロード資料をご提供しております。
是非、ご覧ください。

ダウンロード資料一覧はこちら

著者

株式会社カーツメディアワークス
取締役

佐藤 敦

実績

  • 国内BtoB上場企業の広報戦略/施策実行
  • 有名飲食チェーンの広報戦略/施策実行 
  • 大手グローバルIT企業の広報戦略
    等多数
詳細を見る